※本ページはPRを含みます。収益の一部でサイト運営されています。
英語を学ぶ一つの方法として、大学が設けている「英語学習支援制度」がおすすめです。
その大学に在籍する学生や卒業生に限らず、一般の方も参加可能なプログラムが多数あり、最近ではオンライン受講が主流となっておりますので、英語レベル・年齢問わず利用しやすい制度かと思います。
今回は、大学の英語学習支援制度の一例として、東京大学・早稲田大学・慶應義塾大学の英語学習支援制度を比較して特徴をまとめました。
(最終更新日:)
目次
難関大学の英語学習支援制度を比較
東京大学の英語学習支援制度
東京大学の英語学習支援制度の一つ、「Go Global Gateway」は2018年4月から開始された国際総合力認定制度です。
“国際総合力”とは5つの要素、コミュニケーション力や自信をもって挑戦する力、オープンマインド、協調性とリーダーシップ、自己を相対化して国際感覚から成ります。
海外留学に限らず、東京大学内で行われる外国語授業を通じて、主体性をもってグローバル感覚を磨き”国際総合力”を身につけることを目的としています。
国際交流イベント、留学プログラムなどに参加することができ、また、IELTSやTOEFLなどの英語検定試験の対策講座も受講が可能です。
2020年度~2021年度ではオンライン英会話受講支援プログラムも開催されています。
≫公式サイト:東京大学の英語学習支援制度「Go Global Gateway」
早稲田大学の英語学習支援制度
早稲田大学の英語学習支援制度として様々な「留学準備講座」が用意されており、英語検定試験の対策講座やアカデミック英語講座を低価格な受講料金で学べます。
<語学能力検定試験対策講座>
- TOEFL iBT対策講座
- IELTS対策講座(オンライン受講)
<アカデミック英語講座>
- アカデミック英語講座(中長期留学者向け講座)
- アカデミック英語講座(短期留学者向けの一日集中講座)
留学準備講座は早稲田大学の設置科目ではないので、単位の修得には当たらない点ご注意ください。
≫公式サイト:早稲田大学の英語学習支援制度「留学準備講座」
慶應義塾大学の英語学習支援制度
慶應義塾大学の英語学習支援制度の一つ、「慶應外語」では英語をはじめ13か国語を学ぶことができ、TOEIC・TOEFLの英語検定試験対策、ビジネス英語など短期集中型の135講座が開設されています。
講師は慶應義塾大学の教員やネイティブ講師など、経験豊富な講師陣約100名が教鞭を執ります。
英語初級者の方もより効果的に英語が習得できるように、レベル別に分かれた講座となっており、日本語と英語それぞれの言語による講座をバランスよく設置しています。
慶應外語の講座の受講には費用がかかりますが、塾生(慶應義塾に正科生としての学籍がある方)には塾生割引があります。
日本国内在住の中学校卒業以上であれば一般の方でも申込が可能です。
≫公式サイト:慶應義塾大学の英語学習支援制度「慶應外語」
【関連記事】
- 英語が学べる・英語で授業が行われる東京の大学一覧
- 早慶上智の英語難易度は?偏差値や平均点、人気学部の入試制度
- 早稲田大学国際教養学部の英語難易度は?偏差値や平均点、入試制度
- 留学制度でおすすめの大学比較<GMARCH以上の大学留学制度>
- 東大・早稲田大・慶應義塾大・上智大学の交換留学制度を比較
- 大学受験に強い東京の英語塾おすすめ校と選び方解説【2024年】
- 大学受験の合格実績で選ぶ千葉の英語塾
- 大学受験の合格実績で選ぶ横浜の英語塾
- 早稲田大学受験に強い英語塾・英語予備校
- 慶應義塾大学受験に強い英語塾・英語予備校
- 東大受験に強い英語塾・英語予備校
- 高卒生・既卒生・浪人生におすすめの個別指導英語塾
- 大学医学部受験におすすめの英語塾・英語予備校
難関大学の英語試験攻略におすすめの英語塾 PickUP!
独自メソッド『グラマーテーブル』を使って英語を深く理解し、受験英語の枠に留まらない将来に生きる文法力・語彙力・運用力を身につけることができるのが「Liberty English Academy」です。
英語を母国語としない方への英語教授法「TESOL」で有名なコロンビア大学ティーチャーズカレッジで独自性が認められたメソッドで、学校や進学塾でも教えていない英語本来のルールを体系的に学ぶことができます。
《スクール特長》
- 英語が苦手な学生の方でも3ヶ月~半年の短期間でスコアアップ
- 難関大学英語入試で満点レベル、TOEFL100点以上、IELTS7.0以上の到達が可能
- 自習は1.5時間以下、効率的な英語学習
生徒の目標に応じたオリジナルカリキュラムも魅力です。
高い英語力を身につけるには自習にも相当な時間を要する印象がありますが、LIBERTYでは密度の濃い演習問題を授業毎に90分復習するだけ。
効率的な英語学習によって他の教科の勉強時間も確保できます。
英語4技能対策としては、例えばリスニング対策ではディクテーションやシャドーイング、リプロダクションなどを指導。リーディング対策では英語の正しい組立て方を身につけ、TOEFL iBT演習問題を解いていきます。
大学入学後に役立つ英語力やエッセイスキルの習得も可能で、大学選定のサポートも受けられます。
▼講師の人柄や授業の様子がわかります
- Liberty English Academy通学クラスの授業を体験した感想
- Liberty English Academyオンライン授業を体験した感想
- Liberty English AcademyでTOEFL点数アップした生徒の体験談
- Liberty English AcademyでIELTS点数アップした生徒の体験談
- Liberty English Academyで難関大学受験に合格した生徒の体験談
★「成果保証」「無料延長保証」制度あり。当サイト経由の申込で入会金最大無料!
\公式サイトで無料体験レッスン/
難関大学の英語学習支援制度まとめ
今回は超難関大学として名高い東大・早稲田・慶應義塾の大学英語学習支援制度を比較しました。
各大学、海外留学に必要な英語力の習得やTOEFLやIELTS等のスコアアップに特化した支援制度を設けており、ぜひ有効活用したいものです。
▼TOEFL iBT対策におすすめの記事
- TOEFL対策塾・TOEFLスクール・TOEFL予備校のおすすめ短期集中講座【2024年版】
- TOEFL対策塾・スクール・予備校の安い授業料がおすすめな講座【2024年】
- TOEFL対策塾・スクール・予備校の大阪校おすすめ比較【2024年】
- TOEFL短期集中講座・夏期講習がおすすめの専門塾【2024年】
- TOEFL夏期講習、夏期休暇に受ける短期集中講座
- アカデミック英語スクールお薦め校と留学成功への選び方
- TOEFL対策オンライン講座をおすすめ順に比較【選び方も解説】
- TOEFL利用できる大学一覧(2025年度版)と優遇内容
- TOEFL iBTの難易度
▼IELTS対策におすすめの記事
- IELTS対策塾・スクールのおすすめ短期集中講座【2024年版】
- IELTS対策スクール・塾の安い授業料がおすすめな講座【2024年】
- IELTS対策短期集中オンライン講座をおすすめ順に比較【選び方も解説】
- IELTS対策スクール・塾の大阪校おすすめ比較【2024年】
- IELTSの難易度
最近では、大学に通わずともオンライン受講できる英語学習支援制度のプログラムも増えており、ご自宅で質の高い英語教育が受けられようになっています。
その大学の学生以外でも参加できるプログラムも多くありますので、卒業生や社会人の方もビジネス英語力を上げる一つの手段としておすすめです。
英語学校しらべ編集長
最新記事 by 英語学校しらべ編集長 (全て見る)
- 中学生・高校生の短期留学におすすめの留学エージェント4選 - 2024年12月26日
- 大学受験の英作文添削におすすめのサイト・アプリ2選 - 2024年10月24日
- TOEFL短期集中講座・夏期講習がおすすめの専門塾6選【2024年】 - 2024年8月6日
- IELTS対策スクール・塾の大阪校おすすめ6選【2024年】 - 2024年8月2日