
部活や習い事の”スキマ時間”にオンライン英会話学習を取り入れている中学生さんが増えています。
オンライン英会話にも様々な特徴があり、お子さんに合う選び方が大切です。
定期テストや高校受験、英検など英語資格試験の対策にも役立つ中学生におすすめのオンライン英会話を厳選まとめ、違いや料金を比較しました。
(記事更新日:)
目次
中学生におすすめのオンライン英会話ランキング
マイチューター
マイチューターは、世界的に有名な英語教材「SIDE by SIDE」を使ったレッスンや英検対策が学べる中学生にも人気のオンライン英会話です。
イラストが豊富なテキストで、楽しく実用的な英語スキルが身につきます。
1日に受講できる回数に制限がないことも特徴で、短期集中の英語学習に役立ちます。
回線が安定したITセンターを利用しており、音声品質が良く快適な環境で英語を学べる点も魅力です。
【料金】
要問い合わせ
\無料体験レッスンはこちら/
≫【公認英語講師が担任制で教える 児童向けオンライン英会話 】≪
産經オンライン英会話
産經オンライン英会話では、学校教科書に準拠した教材や大学入試外部検定試験の対策テキスト等を揃え、中学生の英語学習に最適なレッスンが受けられます。
学校教科書の準拠教材・カリキュラムはCEFRレベル、文科省の学習指導要領を参考に作成し、アルファベットの音を正確に理解する「フォニックス学習」も導入しています。
外検入試対応のものは英検やGTEC、TEAPに必要な英作文ライティングとスピーキングスキルを養います。
また、通常の日常英会話プランもあり、1レッスン25分~と気軽に受講できます。
中学英語の定着や大学受験を見越した英語学習をしたい中学生さんにおすすめです。
【料金】
2ヶ月85,200円~
\無料の個別相談会へ/
≫今度こそ本当に身につく英語力を3ヶ月で【産経オンライン英会話】 ≪
スモールワールド
スモールワールドは、語彙文法・会話表現など中学英語の基礎学び直しや教科書の補習、テスト・授業の予習復習ほか、英検対策(5級~2級)や発音といった中学生におすすめのオンライン講座が揃っています。
家族で1つのアカウントをシェアすることで、受講料金をもっと安くお得に利用できます。
ぜひこの機会にご兄弟や親御さんと一緒に英語を学びませんか。
料金体系はポイント制です。
選んだ講師によって消費ポイントが異なります。人気講師ほど必要なポイント数が増える仕組みです。
【料金】
300ポイント~:3,300円~
\無料体験レッスンはこちら/
フルーツフルイングリッシュ
フルーツフルイングリッシュは、大学入試対応の英作文添削 、ライティングスキル向上におすすめの中学生向けオンライン講座です。
英検(筆記試験)やTOEFL、IELTSなど英語資格試験のライティング対策に活用できます。
オンライン講座では、点数をもらいやすい自由英作文の書き方から入試レベルの和文英訳トライ、時事問題や写真・グラフ問題、要約問題にも取り組みます。
また、通常の英作文添削プランもあり、料金体系はチケット制。1枚で600文字程度の英作文を添削してもらえます。
【料金】
- 大学受験専用英作文対策パック:全10回30,250円
\公式サイトで詳しく見る/
Global Citizen English
Global Citizen Englishは、英語4技能「聞く・話す・読む・書く」をバランスよく伸ばしたい中学生さんにおすすめのオンライン英会話です。
ユニークな教材を取り揃えている点も魅力で、Discovery Channelと提携した自然・社会について学べる教材、ナショナルジオグラフィック写真や映像を使った教材など、英語の勉強が楽しくなります。
英語を使って数学や理科、社会、国語など他科目を学べる「CLIL教育」を受けることもできます。(オプション)
CLIL教育は海外でスタンダードになりつつあり、英語単体で学ぶより学習効果が高いと言われています。
【料金】
- 通常レッスン(50分×4回):月額5,500円
- CLIL教育オプション(60分×4回):月額13,200円
\公式サイトで詳しく見る/
QQEnglish
オンライン英会話QQEnglishは講師全員が英語指導の国際資格「TESOL」を持ち、”話せるレベル”に成長できる「中学英語WEB講座」が中学生におすすめです。
中学英語の重要文型を理解し、発音も動画でわかりやすく解説。実際に会話で英語が使えるようになります。
明治大学、山口大学はじめ数多くの大学や高校、中学校でも導入されている実績があります。
【料金】
中学英語WEB講座:25分1レッスン約825円~
≫公式サイト:QQEnglish『中学英語Web講座』
Talking Time
Talking Timeは、中学生向け参考書シリーズが人気の「学研」が提供するオンライン英会話で、学習指導要領に基づくオンライン講座は学校の授業理解度が深まります。
レッスンで使用するテキストは、学研出版の教材です。
指導する講師は全員「TESOL」を取得している先生のため、分かりやすく丁寧な高品質レッスンが受けられます。
【料金】
- 25分×月4回~:月額3,850円~
≫公式サイト:Talking Time『中学コース』
中学生におすすめのオンライン英会話《料金比較》
今回ご紹介した中学生向けオンライン英会話の料金比較を、一覧表にまとめました。
オンライン英会話 | 1レッスン料金 | 入会金 |
QQEnglish | 355円〜 | 0円 |
マイチューター | 547円〜 | 0円 |
産經オンライン英会話 | 1,420円 | 0円 |
スモールワールド | 990円〜 | 0円 |
フルーツフルイングリッシュ | 302円〜 | 0円 |
Global Citizen English | 1,375円 | 0円 |
Talking Time | 652円〜 | 0円 |
※1か月を30日換算、1回あたりの料金で算出しています。
中学生のオンライン英会話選びのポイント
定期テスト・高校受験に勝つ、英語4技能が身につく
★日本国内の小学校、中学校、高校では2020年度より英語教育改革が始まります。
中学校と高校の英語授業は「ALL ENGLISH」に変わることが、一つの例として挙げられます。
従来の学校授業であまり重視されていなかった「話す・書く」技能含む、英語4技能の総合的な英語力向上を目指す学習にシフトしていきます。
中間・期末テストや大学入試に向けて、中学生の早期から英語4技能対策に取り組まれることをおすすめします。自主学習にはオンライン英会話の活用が効果的です。
中学生の英語レベルに最適な学習教材を使用
オンライン英会話の一般的な日常英会話コースの場合、初級~中級~上級者のレベル別に分かれていることが多く、中学生、そして学年別には作られていません。
およその英語レベル基準でご判断されるよりも、専用カリキュラムを選ぶことが重要なポイントです。
学校教科書に準拠した教材や中学生の身近なテーマを使った英語学習が可能なオンライン英会話がおすすめです。
英検など英語資格試験の対策にも対応
英検など英語資格試験の対策に市販教材での勉強ほか、オンライン英会話学習を活用している学生さんも多くいらっしゃいます。
英検3級以上の高いグレード合格や苦手分野の集中的な克服、二次試験スピーキングテスト対策には実践的かつ専門的な学習のできるプログラムがお勧めです。
★グレード別、4技能別(リスニング、スピーキング、リーディング、ライティング)のオンライン講座なら自分により最適な英語学習が可能です。
中学生が部活や習い事と両立しやすい予約システム
部活や習い事で充実されているいつもの毎日の中に英語学習を取り入れることは、時間的にそう簡単ではありません。
オンライン英会話は、英語塾や英会話教室と違って通学不要なため気軽に始められます。
メリットがある一方で、サービスによっては人気の時間帯は予約ですぐ埋まってしまったり、オンライン予約画面の機能が使いづらい、レッスン時間の予約変更・キャンセルができない、等の不便さもあります。
部活等で忙しい中学生さんが学びやすい学習システムであること、例えば平日夕方や休日もレッスン予約しやすい、変更・キャンセル、振替授業が可能なオンライン英会話がおすすめです。
必ずしも”ネイティブ講師が良い”ワケではない
必ずしも、「英会話を習うならネイティブ講師の方が良い」というわけではありません。
文法や発音など英語の規則・構造は日本語で解説を聞いた方が深く理解することができます。英語初級レベルの日本人に最適な英語学習法やつまづきやすいポイントも熟知しており、より効果的な指導を受けられます。
ある程度英語が話せる中上級レベルの方は、発音矯正や現代的な会話表現をネイティブ講師から学んだ方が上達しやすいケースもあります。
また、海外文化や価値観なども教えてくれるのでグローバルな視点も身につきます。
★重要なポイントは、英語を学ぶ目的に合わせて講師を選ぶことです。
中学生がオンライン英会話で英語を学ぶメリット
中学生さんがオンライン英会話で英語を学ぶメリットは、3つあります。
1)授業や部活で忙しくても時間を作りやすい
24時間いつでも好きな場所(ネット環境のある)でレッスンを受けられるので、忙しい中学生でも勉強時間を確保しやすいです。
通学にかかる時間や手間も省くことができ、毎日の空き時間を有効活用できます。
2)自宅で落ち着いてレッスンを受けられる
通学型の英語塾や英会話教室では環境に慣れるまで時間がかかり、緊張してしまいます。緊張状態下での学習は、お子さんに合う合わないがあります。
自宅で受講できるオンライン英会話なら周囲の目を気にせず集中してレッスンを受けられます。
3)受講料金が安い
オンライン英会話は授業の料金が安い点も大きなメリットです。
講師の採用基準を厳しく設定し、研修や生徒アンケート等で質を維持しているサービスが多く、塾や予備校、英会話教室とも遜色ない指導を受けられます。
中学生こそオンライン英会話で英語4技能を伸ばす《まとめ》
今回は中学生におすすめのオンライン英会話を厳選してまとめました。
最後に失敗しないサービス選びのコツをおさらいします。
- 定期テスト・高校受験に勝つ「英語4技能」が身につく
- 中学生の英語レベルに最適な学習教材を使用している
- 英検など英語資格試験の対策にも対応
- 部活や習い事と両立しやすい予約システム
【関連記事】