2020.04.30 『英語学習2.0』無料公開《プログリットが大人の自宅学習を応援》 数ヶ月の世界的状況の変化により、今まで通りの十分な学習環境で英語を学べない社会人、学生の方々が多くいらっしゃいます。 この度、自宅での英語学習の一助になればと、株式会社プログリット代表取締役社長・岡田祥吾氏が筆を執った人気書籍『英語学習2.0』(KADOKAWA出版)が無料公開されました。 2020年5月末迄の限定公開です。PC、タブレット、スマートフォン等で読むことができます。※現在終了しています。… 続きを読む
2020.04.20 プログリットとトライズの費用コスパと学習効果を比較《体験談》 英語コーチングスクールはビジネス英会話力の向上、着実なTOEICスコアアップが狙えると社会人を中心に人気です。 中でも、口コミでは高評価、著名人からの評判も良く圧倒的な実績を誇る2校の英語コーチングスクールをご紹介したいと思います。 PROGRIT(プログリット)とTORAIZ(トライズ)を実際に体験受講し、特徴や違い、どんな人におすすめなのか詳しく解説いたします。… 続きを読む
2020.04.17 《体験談》イングリッシュカンパニーとプログリットを比較した結果 英語コーチングスクールは短期間でビジネス英会話力の向上、TOEICスコアアップが目指せると社会人を中心に人気です。 中でも評判が良く、圧倒的な実績を誇る2校の英語コーチングスクールがあります。 ENGLISH… 続きを読む
2020.04.15 《体験談》STRAIL(ストレイル)をオンライン受講してみた感想 STRAIL(ストレイル)は第二言語習得研究に基づく英語学習コンサルティングで効果的な自習プログラムを提案し、短期間で本質的な英語力が身につくサービスです。 週1回の利用しやすい受講頻度と、英語コーチングスクールの料金相場のおよそ半額、月額8.5万円という価格も魅力です。 今回は、自宅で受講できるSTRAIL「オンラインコース」1回分を実際に体験し、率直な感想をまとめました。10校以上を体験、取材した中でも特に推薦したいスクールです。… 続きを読む
2020.04.14 《取材》STRAIL(ストレイル)は専門性の高い自習型英語コーチング 2020年4月1日、自習型英語コーチング「THE CONSULTANT」は「STRAIL」として再出発しました。 名称の由来はSTRAIGHT(まっすぐ)×… 続きを読む
2020.04.03 IELTS(アイエルツ)はなぜ難易度が高い?他英語資格と違いを解説 イギリスやアメリカの大学進学に欠かせないIELTS(アイエルツ)は、TOEICや英検より難しいテストだと言われています。 では、IELTSはどのような点が他の英語試験と違うのでしょうか? そこで今回は、IELTSの難易度をテスト特徴や他の英語資格試験との比較から解説いたします。海外大学留学に必要なスコアもまとめました。… 続きを読む
2020.03.31 MBA留学におすすめの予備校と必要な準備・対策《概要解説》 MBA取得にはいくつかの受験資格があり、英語資格試験の学習や留学の手続きなど複雑で時間のかかる準備が待っています。 MBA留学を熟知した専門的なスクールをうまく活用しましょう。 今回はMBA留学におすすめの予備校を厳選まとめ、MBAの基礎知識や渡航までの準備スケジュールなども解説します。… 続きを読む
2020.03.26 TOEFL ITP対策の完全版|3つの対策法と間違いやすい勉強ポイント 海外大学留学の準備におすすめのTOEFL ITP対策本、オンライン英会話、短期集中講座を厳選まとめ。間違いやすいTOEFL ITP対策の勉強ポイントや出題傾向や難易度を解説します。… 続きを読む
2020.03.25 TEAPリスニング対策|高得点で大学合格を勝ち取る勉強法と試験概要 TEAPリスニングテストは大学講義の聞き取りや教授、生徒、留学生との会話を想定したアカデミック英語が出題されます。 国公立はじめ、早稲田や上智、GMARCH、関関同立などの難関大学合格を目指す学生さんは正しい学習方法と計画の実行が大切です。 今回はおすすめのTEAPリスニング対策本、オンライン英会話、短期集中講座を厳選まとめ。試験理解に役立つ出題傾向や難易度、サンプル問題もご紹介します。… 続きを読む
2020.03.24 IELTSリスニング対策におすすめの塾・スクール5選<目指せ6.0突破> IELTSのリスニングセクションは大学講義など学術的なテーマを含む全40問が出題され、難易度の高いテストです。 地図や図表の分類、要約、記述式など様々なタイプの問題に対応できる聞き取り力を身につけておくことが大切です。 今回は、IELTSのリスニング対策におすすめの塾・スクール、勉強法を解説します。… 続きを読む
2020.03.24 英語初心者さんにおすすめの英会話教材8選《勉強のやり方も解説》 家にいる時間が増えた今、英語の勉強を始められる方も多いかと思います。 ご自身に合う英会話教材選びが英語力を伸ばす第一歩です。 英語初心者さんにおすすめの英会話教材(単語帳、文法本)を厳選まとめ、書籍の特徴を詳しく解説します。また、英会話講師に直接教えてもらった「正しい英語の勉強法」についてもご紹介します。… 続きを読む
2020.03.17 IELTSリーディング対策|ハイスコア7.0突破の勉強法と設問例 IELTS(アイエルツ)は大学講義を英語で理解できるアカデミック英語力が問われ、日本人にとって難易度が高いテストです。 中でもIELTSリーディングは様々な設問タイプが存在し、長文読解や速読、豊富な語彙量、正しい文法知識などを身につける必要があり、スコアアップに苦戦しやすい分野です。 今回は、IELTSリーディング攻略におすすめの対策本、短期集中講座、オンライン英会話を厳選まとめ。採点基準やモジュールの違いも解説します。… 続きを読む
2020.03.17 IELTSライティング対策|ハイスコア7.0を目指す勉強法と試験概要 IELTSテストは大学講義を英語で理解できるアカデミック英語力が必要なため、難易度が高い試験です。 中でもIELTSライティングは豊富な語彙や正しい文法知識、文章構成力、論理的な話の展開などを身につける必要があり、スコアアップに苦戦する日本人が多い傾向にあります。 そこで今回は、IELTSライティング攻略におすすめの対策本、短期集中講座、オンライン英会話を厳選まとめ。採点基準やモジュールの違いも解説します。… 続きを読む
2020.03.16 IELTSスピーキング対策|ハイスコア7.0突破の勉強法と試験概要 英語4技能のうち、日本人は英語を話すことがとくに苦手な傾向にあります。 IELTS(アイエルツ)は学術的なアカデミック英語や専門用語を含むため、他の英語資格試験よりも難易度が高く感じてしまいます。 今回は、スコア7.0突破を目指す方にもおすすめのIELTSスピーキング対策本、短期集中講座、オンライン英会話を厳選まとめ。試験の理解に役立つ学習ツールご紹介ほか、実際の設問例や採点基準も解説します。… 続きを読む