【1~5級】英検CBT・英検対策におすすめ参考書・問題集と試験傾向まとめ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英検対策におすすめ参考書・問題集まとめ

※本ページはPRを含みます。収益の一部でサイト運営されています。

英検は、海外の大学に留学・進学する際の語学力証明資格としてスコア提出でき、国内の高校・大学の入学試験、単位認定にもなる大切なテストです。

レベルに応じて5級~1級の7階級あり、実際に英語を話す「スピーキング」テスト含む英語4技能で構成された英語検定試験です。

小学生から社会人まで受験者が幅広いテストで、独学での正しい英検対策には自分に合うテキスト教材選びが重要です。

今回は、英検対策におすすめの参考書・問題集・単語帳を級別に厳選まとめ、試験傾向や料金、新たに開始された「英検CBT」についてもご紹介します!

(記事更新日:

目次

英検対策本を選ぶポイント

英検対策におすすめ参考書・問題集まとめ

英検対策のテキスト教材を選ぶ際、失敗しないポイントは『問題集と単語帳をセットで購入する』ことです。

「とりあえず過去問だけ買っておけば大丈夫」と考えてしまう方も少なくないのではないでしょうか?

過去問はあくまでも実力試しですので、まず英語4技能の基礎力を定着させるにはしっかりと体系立てた勉強法が必要になります。

基礎知識なしに問題を解いていても、点数が伸び悩んでしまいます。

そこで英語学習へのモチベーションが低下してしまうのは、もったいないです。

 

過去問と英語基礎となる単語帳をセット購入し、平行して学習する勉強法がおすすめです。

英検5級|おすすめの参考書・問題集

2018年度版 英検5級 過去6回全問題集

2018年度版 英検5級 過去6回全問題集

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094862)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2018年2月26日

【特徴】

英検5級の試験で、今まで実際に出題された過去問6回分をたっぷり収録している実践向きの人気問題集です。

過去問は現状の英語力を把握・分析することにも活用できますので、最初に一度解いてみるのも良いかもしれません。

得意分野と苦手分野を理解して、今後の英検対策をより効率的に進めていきましょう。

問題を解いた後は、しっかりと解説を読んで理解し、何度か復習して知識を定着させることが大切です。

英検5級 でる順パス単

英検5級 でる順パス単

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094708)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2012年3月16日

【特徴】

「英検5級でる順パス単」は、過去問を分析して出題頻度の高い順に単語を勉強できる工夫された、使いやすい単語帳です。

本当に必要な単語を効率良く覚えられ、短期間で、スキマ時間を活用しながら学習ができます。

付録には、単語を暗記できたか確かめることができるミニテストも付いています。

英検4級|おすすめの参考書・問題集

短期完成 英検4級3回過去問集

短期完成 英検4級3回過去問集

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094874)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2018年2月26日

【特徴】

英検4級も、5級同様に過去問を解き進める勉強法が有効です。

過去問を解くことで試験の雰囲気や傾向を掴めて、早い段階で試験慣れすることができます。

結果的に本番の試験でも普段に近い実力を発揮できるので、事前にできるだけ多くの過去問を解いておきましょう。

英検4級 でる順パス単

英検4級 でる順パス単

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094707)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2012年3月16日

【特徴】

「英検4級でる順パス単」は音声データによる正しい発音を聞きながら、単語を覚えることができる実践型の単語帳です。

英検3級|おすすめの参考書・問題集

2018年度版 英検3級 過去6回全問題集

2018年度版 英検3級 過去6回全問題集

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094860)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2018年2月26日

【特徴】

英検3級対策でも、過去問を解くことは重要です。

過去問の復習をする場合は、分からなかった問題にチェックを付け、過去問を1周解き終えたら再度間違った問題を解き直してみましょう。

着実に弱点を克服していくことができます。

英検3級 でる順パス単

英検3級 でる順パス単

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094706)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2012年3月16日

【特徴】

なかなか覚えられない単語を書き込み、英検の試験直前に復習する自分専用のオリジナル単語帳を作れる、便利なボキャブラリー帳です。

効率的に単語をおさらいすることができます。

英検準2級|おすすめの参考書・問題集

2018年度版 英検準2級 過去6回全問題集

2018年度版 英検準2級 過去6回全問題集

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094859)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2018年2月26日

【特徴】

英検準2級からは、比較的難易度の高い英語力を求められます。

過去問の復習の仕方ひとつでも、高得点を取りやすい人と点数が伸び悩んでしまう人の差が生まれます。

例えば、リスニングで点数アップにつながりやすい勉強法として、読み上げられる英文の中で知らない単語は調べて、その後に「シャドーイング」で英語特有の発音やリズムに慣れていくのがおすすめです。

英検準2級 でる順パス単

英検準2級 でる順パス単

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094705)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2012年3月16日

【特徴】

英検準2級の単語対策もでる順パス単がおすすめです!

音声データをダウンロードすることで、通学時間などのスキマ時間に単語帳を開かなくても音声を聞きながら勉強することができます。

10日でできる! 英検準2級二次試験・面接完全予想問題

10日でできる! 英検準2級二次試験・面接完全予想問題

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094039)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2011年1月21日

【特徴】

「10日でできる! 英検準2級二次試験・面接完全予想問題」は、英検準2級の二次試験や面接の練習問題を10セット収録している、おすすめの参考書です。

巻頭についている問題カードと付属CDを利用すれば、本番さながらの練習を行うことができます。

付属DVDで面接の流れやシミュレーションが確認できるので、英検二次試験の本番で緊張せず、実力を発揮しやすくなります。

英検2級|おすすめの参考書・問題集

2018年度版 英検2級 過去6回全問題集

2018年度版 英検2級 過去6回全問題集

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094858)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2018年2月26日

【特徴】

英検2級で出題される英単語の難易度は高く、しっかりとした語彙力と英語4技能の知識を身につけた上で過去問を解き進めることが必要です。

また、基礎力に加えて、試験に出てきたわからない単語を前後の文脈で推測しながら解く応用力も求められます。

英検2級 でる順パス単

英検2級 でる順パス単

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094704)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2012年3月16日

【特徴】

英検2級の合格には高い語彙力が必要で、知っておくべき単語数が増えます。

英検2級専用の単語帳で頻出語句などをしっかり暗記して、本番試験に備えるようにしましょう。

英検2級をひとつひとつわかりやすく。

英検2級をひとつひとつわかりやすく。

(出典:https://hon.gakken.jp/book/1130408200)

  • 著者 :柳瀬 実佳
  • 出版社:学研プラス
  • 発売日:2016年10月18日

【特徴】

英検の新形式な試験にも対応したおすすめの参考書で、英検2級を丁寧に解説してくれる英検対策本です。

とくに、英作文問題は問題の特徴や解答法を説明するページが多く、初めて受験される方にも分かりやすい内容になっています。

パートごとの練習問題や復習テスト、巻末の模擬試験など実践的な練習も豊富です。

英検準1級|おすすめの参考書・問題集

2018年度版 英検準1級 過去6回全問題集

2018年度版 英検準1級 過去6回全問題集

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094857)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2018年2月26日

【特徴】

英検準1級の試験6ヶ年度分まとめた過去問題集で、難易度の高いテストに備えて受験生には必須の対策本です。

自分の弱点や課題点を明確にして、英検準1級の壁を乗り越えましょう!

英検準1級 でる順パス単

英検準1級 でる順パス単

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094703)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2012年3月16日

【特徴】

英検準1級の単語対策も「でる順パス単」シリーズの単語帳がおすすめです。

単語緑や語彙力が足りないと英語の理解が難しいため、スキマ時間を活用して頻出語句から定着させていきましょう。

英検準1級ライティング大特訓

英検準1級ライティング大特訓

(出典:https://www.ask-books.com/978-4-86639-190-8/)

  • 著者 :植田一三、Michy里中、山下澄子、上田敏子
  • 出版社:アルク
  • 発売日:2018年4月28日

【特徴】

「英検準1級ライティング大特訓」では、Writingセクションに出題される『エッセイ』部門を詳しく解説したおすすめの英検参考書です。

明確なエッセイを素早く書くための型を身につけ、必要な文法や語彙、類語をしっかりと勉強できる内容になっています。

基礎~応用レベルまで、しっかり英語力が身に付くテキスト教材です。

英検1級|おすすめの参考書・問題集

2018年度版 英検1級 過去6回全問題集

2018年度版 英検1級 過去6回全問題集

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094856)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2018年2月26日

【特徴】

実際に出題された英検1級の過去問6回分を収録した、実践向きの問題集です。

非常に難関な試験なので、過去問は何回も解いて弱点を克服、もったいないミスを一つでもなくしていきましょう。

英検1級 でる順パス単

英検1級 でる順パス単

(出典:https://www.obunsha.co.jp/product/detail/094702)

  • 著者 :旺文社
  • 出版社:旺文社
  • 発売日:2012年3月16日

【特徴】

英検1級レベルのボキャブラリー対策でも、「でる順パス単」シリーズはおすすめの参考書です。

新試験「英検CBT®」の試験概要

2018年8月より開始された「英検CBT®」とは?

基本的に英検®と同じ

英検CBTは従来の英検と問題構成は同じで、階級も同等として認定されます。

 

1日で英語4技能すべてを受験できる

従来の英検の場合、二次試験だけ別日、もしくは別会場で受験する手間がありました。

新形式の英検は1日でReading・Listening・Writing・Speakingの4技能すべての試験を実施します。

 

同じ検定回で3つの級が併願可能

一回の検定で、最大3つの級まで併願可能です。例えば、2級・準2級・3級の合否判定ができます。

年間の受験回数が増える

英検と英検CBTは併願でき、短期間で受験できる回数が増えることになります。万が一の際にも再受験しやすいのが特徴です。

■ Web申込できる

申し込み、合否の確認はインターネット上で行うことができます。時期問わず、通年お申し込み可能です。

 

【関連記事】

 

従来の英検と新形式「英検CBT®」の違い

比較項目

英検

英検CBT

受験の流れ

1次試験と2次試験は別日

1日で4技能受検

1試験で受験できる級

1つのみ

最大3つ

申し込み方法

Web、コンビニ、特約店

Web

「英検CBT®」の受験の流れ

【1】 試験会場入室&スピーキングテストの準備

試験監督の指示に従って、指定の座席に座ります。

着席後、座席に用意されているヘッドセットを着けて、目の前にあるパソコンにログインします。

 

【2】 スピーキングテスト開始

音量確認、マイクの確認後にスピーキングテストが始まります。

もしもパソコンが動かないなどのトラブルがあった際は、その場で挙手して下さい。

全ての問題に解答したらヘッドセットを外します。

 

【3】 リーディング・ライティング・リスニングテスト開始

スピーキング試験が終了したら、そのまま続けて同じパソコンを使ってリーディング試験に進みます。

途中に休憩等は無いので、集中力を切らさないようにしましょう。

 

【4】 試験終了&退室

試験が終わったら静かに退室しましょう。

他の受験者に話しかける、控え室に戻るなどしてはいけません。

英語4技能を網羅した英検対策なら英語スクールが最適

英検対策を独学でされる受験者さんも多いですが、スピーキング試験は一人で対策するのは比較的難しいです。

出題範囲の4技能を基礎から勉強したい方には、国際資格試験の対策コースで評判の総合英語学校『アルプロス』がおすすめです。

 

国際資格試験に強い英語学校「アルプロス」

短期集中型の英語学校ALPROS(アルプロス)

(出典:https://www.alpros.co.jp/)

東京・新宿にある短期集中の英語学校「アルプロス」は、英検やTOEFL、SAT、TOEICなど国際資格試験コースが評判の英語スクールです。

講師の質が高く、大手有名企業での外部研修や大学の講義を担当するなど、実績ある講師が揃っています。

【関連記事】

ALPROS(アルプロス)評判・口コミまとめ|注目の短期集中英語学校

 

英検対策プライベートレッスン

「英検対策プライベートレッスン」では、生徒一人一人の実力や目標、課題や弱点に合わせたオーダーメイドレッスンを講師が1対1マンツーマンで指導します。

英検5級~1級、英語初級~上級まで幅広い英語レベルに対応したプログラムも特徴です。

  • 二次試験の面接対策
  • スピーキング試験の練習
  • 海外留学の相談・アドバイス

などもサポートしてくれるので、将来の進学を見据えた英検対策となります。

 

無料体験レッスンも好評受付中!

短期集中の総合英語学校【アルプロス】

まとめ|英検対策本で次こそ合格ライン到達を目指そう!

英語初級~上級レベルの英検対策におすすめしたい学習教材を級別にまとめましたが、いかがでしたか?

英検は海外の大学に留学・進学時に有効な語学力証明資格として利用でき、国内の高校・大学の入学試験や単位認定にもなる英語検定試験です。

2018年から導入された新形式の英検と従来の違い、昨今の出題傾向を理解して、次こそ目標級に合格しましょう!

 

——————————————————–

  • なかなか英検の点数が伸びない
  • 短期間で英検に合格したい
  • 自分だけでは二次試験対策が難しい
  • 面接のコツがわからない
  • 新英検(英検CBT)の勉強法がわからない

——————————————————–

上記に当てはまる方

英検対策コースが人気の英語学校「アルプロス」も、この機会にぜひご活用してみてくださいね。

随時、無料体験レッスンを受け付けています。気軽に参加してみましょう!

 

人気の無料体験レッスンに参加!

短期集中の総合英語学校【アルプロス】

The following two tabs change content below.

英語学校しらべ編集長

編集長・ライター
英語学校しらべ編集長でライター歴7年以上。TOEIC・英検準2級の受検経験あり。旧センター試験では8割超と学生時代から英語が好きだった影響で英語圏への旅行や英会話教室に数年通うも身につかず、挫折を経験。縁あって英語事業者への取材(数十社以上)やサービスを体験レビューする仕事に就き、挫折経験者目線から英語学習情報を日々発信。語学学校でのフィリピン留学を経て海外移住に成功した父監修のもと、留学系記事も執筆。 ≫運営会社情報

あなたにおすすめの関連記事

講師インタビュー

Liberty English Academy藤川さんインタビュー

 

NLPE英語コーチングスクールインタビュー

 

ブラスト英語学院インタビュー