英検対策の完全版|試験概要と筆記・面接で合格を目指す勉強法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
英検対策

※本ページはPRを含みます。収益の一部でサイト運営されています。

英検(実用英語技能検定)は、小学生から社会人まで受験者数が年間250万人以上と国内でも広く普及した英語能力測定テストで、大学入試や海外留学、就職・転職などで優遇を受けられます。

2020年から、英検などの英語民間試験が大学入試の英語試験科目に導入されるか否か、話題となり再注目されています。

今回は、おすすめの英検対策法と”間違いやすい”勉強のポイント、試験の基本情報を詳しくまとめて解説します。

(記事更新日:

英検対策《直前にもおすすめ単語帳・参考書・問題集》

日本英語検定協会(英検)

『英検でる順パス単』シリーズ

発売日:2012年3月

出版社:旺文社

著者:旺文社

旺文社『英検でる順パス単』シリーズは、英検1級~5級のグレード別に出版され、過去問題を分析して出題頻度の多い順に覚えられる人気の単語帳です。例文付きでわかりやすく、リスニング用学習アプリも無料で使えます。

動詞や名詞、形容詞・副詞などの他、熟語、使える会話表現もたっぷり収録。目標級の合格に必要な語彙力が短期間で身につきます。

全ての見出し語に例文が付いているので、実際の使い方を確認しながら暗記ができます。受験英語にとどまらず、実用的な一冊です。

また、無料の英語学習アプリ「英語の友」も利用でき、通学時間を活用した英検リスニング対策におすすめです。

 

≫公式サイト:旺文社『英検でる順パス単』

 

『英検 文で覚える/絵で覚える単熟語』シリーズ

発売日:2013年3月

出版社:旺文社

著者:旺文社

旺文社『英検 文で覚える/絵で覚える英熟語』シリーズは、頻出単語・熟語を”英文で暗記する”ことで語彙力や読解力、速読力が身につく実践的な単語帳です。

英検5級と4級の単語帳は小学生が楽しく視覚的に学べるように工夫されています。

英文のテーマも多岐にわたり、幅広い知識も学べます。たとえば、環境や科学、自然、経済、ビジネス、歴史など。

確認テストとリスニング用CDがセットになっているので、総合的な英語力を伸ばすことにも期待できます。

 

≫公式サイト:旺文社『英検 文で覚える/絵で覚える単熟語』

 

『英検をひとつひとつわかりやすく。』シリーズ

発売日:2017年3月

出版社:学研プラス

著者:学研プラス

学研『英検をひとつひとつわかりやすく。新試験対応版』シリーズは、図解を用いて基礎レベルから丁寧に、リスニングや英検二次試験の面接対策(解説動画付き)まで詳しくまとめた、初級者にもおすすめの英検問題集です。

1回分の学習が見開き(左右2ページ)完結で、難しい用語を使った解説は一切なし。とにかく内容がわかりやすい。勉強の達成感も得られます。

練習問題、予想問題、模擬試験がたっぷり収録されています。付属のCDでリスニング対策もできます。

学んだ内容をすぐに実践することで、基礎知識が定着しやすい本構成となっています。

 

≫公式サイト:学研『英検をひとつひとつわかりやすく。』

 

『英検過去6回全問題集/CD』シリーズ

発売日:2020年2月

出版社:旺文社

著者:旺文社

旺文社『2020年度版 英検過去6回全問題集/CD』シリーズは、英検1級~5級のグレード別に出版され、リスニングテストと二次試験(面接)の問題も収録された人気の問題集です。

全ての問題に分かりやすく詳しい解答と解説付き。日本語訳もあるので復習も簡単です。

英検二次試験の面接の流れやシミュレーション動画、公式の試験情報(公益財団法人 日本英語検定協会より)などもまとめられています。

過去問で試験の出題傾向を掴むことが、英検合格を勝ち取るポイントです。

 

≫公式サイト:旺文社『英検過去6回全問題集/CD』

英検対策《筆記・リスニング対策に強い塾・予備校》

ブラスト英語学院

英検1級やTOEIC満点の取得、元大学教師、元翻訳・通訳者など高い英語力をもつ日本人講師がわかりやすく指導してくれると評判の、東京の英検塾です。

講師自身も英検を年に3回受験し、最新の出題傾向や難易度を常にチェックしています。

英語4技能の基礎知識を広く浅く学ぶのではなく、英検合格、資格検定試験で満点レベルを目指す専門性の高いスクールです。

最大の魅力は「英作文添削受け放題」。

つまずきやすいライティングも短期間で苦手克服が可能です。

試験直前対策や多忙な方向けにレクチャー部分に特化して学習内容を凝縮した短期間講座もあるので、本番形式の模擬演習を解き、実践的に鍛えることができます。

また、遠方にお住まいの方はオンライン授業も可能です。同品質のレッスンと好評です。

▼ご参考にどうぞ

 

公式サイトで詳しく見る

英検対策【ブラスト英語学院】

 

大学受験ディアロ(Z会グループ)

通信教育や出版などの事業で有名なZ会グループが運営する、学生の英語4技能、英検対策に強い大学受験塾で、映像を使った分かりやすい講義と1対1の対話式トレーニングが特徴です。

英検対策コースでは、英語4技能学習システム「Z会Asteria」と実践問題演習を解ける「英検アプリ」を用います。

Z会Asteriaについて

生徒一人ひとりに合う問題を出題してくれるシステムで、分かりやすい映像講義で英文法を学べます。また、外国人講師とのオンライン英会話レッスンにも取り組みます。英作文添削にも対応しており、4技能を包括的に習いたい方におすすめです。

英検アプリについて

実際の英検と同じ形式で試験に挑戦でき、間違った問題や苦手なポイントをまとめて復習することができます。

対話式トレーニングについて

トレーナーが生徒一人ひとりのもとを巡回し、1回10分程度の個別カウンセリングを行います。英検対策で不安なことを直接相談できます。

 

公式サイトで詳しく見る

≫【“21世紀型学力育成”大学受験ディアロ、無料体験! 】≪

 

英語学校アルプロス

アルプロスは、高校生から社会人まで個別の英検対策で評判の英語学校で、英検準2級以上の合格も1対1マンツーマンで徹底サポートします。

マンツーマンレッスンだから、英語初心者さんや帰国子女レベルを目指す方にも最適な個別指導です。

専門的なテスト対策から、語彙・文法、読解、英作文など英検に必要な英語基礎までしっかり身につきます。

ネイティブ講師とバイリンガル日本人講師が目的別にレッスンを行うので、講師の良さを生かした授業です。日本人講師は有名大学での講義や大手企業での研修など、経験豊富な先生で信頼感があるのもおすすめ。

【プログラム内容】

  • 1次試験(リスニング・筆記試験対策)
  • 2次試験(面接試験対策)の個別指導
  • 留学・進学カウンセリング

アルプロスでは資格試験対策・アカデミック英語教育に力を入れており、国内の難関大学進学、海外留学の実績が多いのも特徴です。

確かな合格実績の裏には、アドバイザーと担任講師が挫折しづらい英語学習をサポートする「二人三脚」の指導があります。

目標設定や習熟度テスト、面談、自習アドバイスはもちろん、自習室の無料解放、学生さんの個別進路相談も随時行っています。

 

公式サイトで詳しく見る

短期集中の総合英語学校【アルプロス】

英検対策《二次面接練習に最適なオンライン講座》

オンライン家庭教師TCK Workshop

英検1級の合格実績が多く、帰国子女レベルにも対応した英検対策オンライン講座で、生徒の課題・目標に合わせた質の高い個別指導が受けられます。

指導内容はもちろん、レッスン頻度や時間数、教材などがオーダーメイド。

Writingや二次試験(面接)対策専用の講座もあり、弱点を短期集中的に克服できます。

また、在籍する講師の大半が帰国子女で、指導経験が豊富です。社会人の先生の他、東大や慶応、早稲田など難関大学卒業生が担当するのも特徴です。

 

TCKでは、英検ライティングの苦手克服に向けた添削講座が人気です。

オンライン添削サービスで、英検2級/準1級の講座は小中学生にもわかりやすい書き方から学べるビデオ付きとなっています。

プロ講師が合格ポイントをまとめたオリジナルテキストを使用し、英検の採点基準「構成/内容/語彙/文法」の4項目別に丁寧に添削します。

やりっぱなしにしない、再提出する「書き直し添削」制度によってライティングスキルが身につきます!

英検の英作文は「英借文」とも言われ、キレイな英文を見て表現を覚えて使えるようになることが重要です。

プロ講師直伝のサンプル答案付きで知識を定着させていきます。

また、進捗シートが提供されるので親御さんも一目でお子さんの課題提出状況が分かって安心です。

 

公式サイトで詳しく見る

オンライン家庭教師【TCKworkshop】

TCK Workshop 英検ライティング添削講座

 

mytutor

オンライン英会話mytutorの英検対策コースは、受講者数が累計3万人を突破した人気の講座です。『オンライン英会話4技能対策部門』で高評価を受けています。

『オンライン英会話4技能対策部門』(2018年度、楽天リサーチ調査より)

レッスンでは、英検対策の要点をまとめたテキスト教材で基礎知識や単語・熟語、会話フレーズを学び、実際に過去問にも挑戦して苦手克服を目指します。

英作文添削や二次面接対策などもあり、目標級に応じた必要な対策ができます。

 

公式サイトで詳しく見る

≫【公認英語講師が担任制で教える 児童向けオンライン英会話 】≪

 

Best Teacher

オンライン英会話Best Teacherの英検対策コースは、ライティングとスピーキングの技能を伸ばせる英検対策講座です。

レッスンではまず、講師と5往復程の対話でオリジナルの英文を作成します。提出後、講師が添削してブラッシュアップしていきます。完成した自分の英作文でスピーキングのトレーニングを行います。

“自分の言葉で話す”練習ができるので定着しやすく、実用的。使える英語技能が身につくオンライン英検講座です。さらに、旺文社の英検対策本から厳選した英作文と二次試験面接の問題にも取り組みます。

本番試験で実践できる解法テクニックも学ぶことができます。

英検対策で間違いやすい勉強ポイント

英検対策

語彙力がないまま英検対策本を解き始める

英語を学ぶうえで、単語や熟語は基礎力の基盤となります。

ある程度の語彙力がないと、英文読解で知らない単語に出会った場合の「文脈からの推測」ができず、文章理解がさらに難しくなります。

いきなり過去問題集を解き始めることはせず、まず市販の単語帳を使って頻出単語から身につけることをおすすめします。

リスニングやスピーキングなど苦手分野を後回しにする

苦手分野は勉強のモチベーションが上がらず、つい後回しにしてしまうケースも少なくないのではないでしょうか。

どんなに暗記力がある人でも、試験直前に一夜漬けで詰め込んだ短期学習では、当日に実力をすべて発揮できない事態にもなりかねません。

苦手分野ということは、裏を返せば”伸びしろがある”ということ。計画性のある早期対策が英検合格への第一歩です。

本番試験までの細かな学習計画を立てていない

いつまでに英検〇級に合格する、そのためにいつ・どんな勉強を・どれくらい行うのか、目標設定と学習計画は大切です。

ゴールが不明確なまま走り出してしまうと、学習意欲の継続ができない傾向にあります。計画性のない学習はおすすめできません。

英検合格には、ある程度の勉強量が求められます。

学習計画は一人ひとりに合ったスケジュールを立てる必要があり、「無理なく続けられるか」を完成後に見直ししましょう。

英検前日や直前に徹夜で詰め込む

本番試験の前日、直前だけ徹夜して、短期集中的な暗記や詰め込み学習をしようとすると、当日、疲労が残りパフォーマンスが低下する可能性があります。

試験前日はできるだけリラックスして、ゆっくり睡眠を取りましょう。

英検の試験概要

英検(実用英語技能検定)とは

「英検(実用英語技能検定)」とは、5級・4級・3級。準2級・2級・準1級・1級の7グレードに分かれた合否判定の英語4技能測定テストで、公益財団法人 日本英語検定協会が運営、文部科学省も後援しています。

日本国内の高校・大学入試や単位認定、海外留学、企業への就職・転職などで英語力証明として認められています(優遇を受けられます)。

毎年、小学生から社会人まで幅広い年齢層の方が受験している認知度の高い検定試験です。

英検のレベル目安

レベル目安 出題目安
5級 中学初級程度 英語を習い始めた方の最初の目標。
家族のこと、趣味やスポーツなど身近な話題が出題されます。
英語の基礎固めに最適です。
4級 中学中級程度 出題形式や内容が、より実用的に。
身近なトピックを題材とした読解問題が加わります。
基礎力をぐんぐん伸ばしていきましょう。
3級 中学卒業程度 二次試験でスピーキングテスト。英語で考えを伝えましょう。
筆記試験の題材は、海外の文化など少し視野が広がります。
準2級 高校中級程度 教育や科学などを題材とした、長文の穴埋め問題が加わります。
センター試験の問題形式と共通点が多く、入試対策にも最適。
2級 高校卒業程度 医療やテクノロジーなど社会性のある英文読解も出題されます。
海外留学、国内での入試優遇・単位認定など、コミュニケーション力が高く評価されます。
ビジネスシーンでも採用試験の履歴書などで英語力をアピールできます。
準1級 大学中級程度 エッセイ形式の実践的な英作文の問題が出題されます。
「実際に使える英語力」の証明として高く評価されています。
1級 大学上級程度 二次試験では2分間のスピーチと、その内容への質問がなされます。
カギは英語の知識のみでなく、相手に伝える発信力と対応力。
世界で活躍できる人材の英語力を証明します。

(出典:『各級の目安』by公益財団法人 日本英語検定協会

英検の出題内容とサンプル問題(2級・3級の一次/二次試験)

【英検2級】

一次試験

測定技能 形式・課題 形式・課題詳細 問題数 問題文の種類 解答形式
リーディング 短文の語句
空所補充
文脈に合う適切な語句を補う。 20 短文
会話文
4肢選択
(選択肢印刷)
長文の語句
空所補充
パッセージの空所に文脈に合う適切な語句を補う。 6 説明文
長文の内容
一致選択
パッセージの内容に関する質問に答える。 12 Eメール
説明文
ライティング 英作文 指定されたトピックについての英作文を書く。 1 (英作文なので問題文はない) 記述式
リスニング 会話の内容
一致選択
会話の内容に関する質問に答える。
(放送回数1回)
15 会話文 4肢選択
(選択肢印刷)
文の内容
一致選択
短いパッセージの内容に関する質問に答える。
(放送回数1回)
15 物語文
説明文

二次試験

測定技能 形式・課題 形式・課題詳細 問題数 解答形式
スピーキング 音読 60語程度のパッセージを読む。 1 個人面接
面接委員1人
(応答内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価)
パッセージについての質問 音読したパッセージの内容についての質問に答える。 1
イラストについての質問 3コマのイラストの展開を説明する。 1
受験者自身の意見など ある事象・意見について自分の意見などを述べる。
(カードのトピックに関連した内容)
1
受験者自身の意見など 日常生活の一般的な事柄に関する自分の意見などを述べる。
(カードのトピックに直接関連しない内容も含む)
1

(出典:『2級の試験内容』by公益財団法人 日本英語検定協会

英検2級の一次試験(筆記、リスニング)と二次試験(面接スピーキングテスト)の過去問題と対策法は、英検公式サイトから確認できます。

 

≫公式サイト:『2級の過去問・対策』by公益財団法人 日本英語検定協会

 

【英検3級】

一次試験

測定技能 形式・課題 形式・課題詳細 問題数 問題文の種類 解答形式
リーディング 短文の語句
空所補充
文脈に合う適切な語句を補う。 15 短文
会話文
4肢選択
(選択肢印刷)
会話文の文
空所補充
会話文の空所に適切な文や語句を補う。 5 会話文
長文の内容
一致選択
パッセージの内容に関する質問に答える。 10 掲示・案内、Eメール(手紙文)
説明文
ライティング 英作文 質問に対する回答を英文で書く。 1 (英作文なので問題文はない) 記述式
リスニング 会話の応答文選択 会話の最後の発話に対する応答として最も適切なものを補う。
(放送回数1回、補助イラスト付き)
10 会話文 3肢選択
(選択肢読み上げ)
会話の内容
一致選択
会話の内容に関する質問に答える。
(放送回数2回)
10 4肢選択
(選択肢印刷)
文の内容
一致選択
短いパッセージの内容に関する質問に答える。
(放送回数2回)
10 物語文
説明文

二次試験

測定技能 形式・課題 形式・課題詳細 問題数 解答形式
スピーキング 音読 30語程度のパッセージを読む。 1 個人面接
面接委員1人
(応答内容、発音、語い、文法、語法、情報量、積極的にコミュニケーションを図ろうとする意欲や態度などの観点で評価)
パッセージについての質問 音読したパッセージの内容についての質問に答える。 1
イラストについての質問 イラスト中の人物の行動や物の状況を描写する。 2
受験者自身のことなど 日常生活の身近な事柄についての質問に答える。
(カードのトピックに直接関連しない内容も含む)
2

(出典:『3級の試験内容』by公益財団法人 日本英語検定協会

英検3級の一次試験(筆記、リスニング)と二次試験(面接スピーキングテスト)の過去問題と対策法は、英検公式サイトから確認できます。

 

≫公式サイト:『3級の過去問・対策』by公益財団法人 日本英語検定協会

英検の合格点、合否判定(英検CSEスコアを解説)

2016年度から、英検は「CSEスコア」という尺度で採点されるようになりました。CSEとは「Common Scale for English」の略称です。

CSEスコアは英検の成績を評価するユニバーサルな指標で、英語4技能別にスコアを均等配分、その合計点で合否が決まります。

セクションごとにスコアが分かり、受験後に自分の弱点を発見して改善していくことに役立ちます。

 

英検は一次試験で3技能(リーディング、リスニング、ライティング)、二次試験の面接でスピーキング技能を測定します。

※英検4級と5級はライティングセクションなし。

 

1技能あたりのCSEスコア配分と合格点は以下の通りです。

配分スコア 一次試験合格点 二次試験合格点
1級 850点 2,028点 602点
準1級 750点 1,792点 512点
2級 650点 1,520点 460点
準2級 600点 1,322点 406点
3級 550点 1,103点 353点
4級 500点 622点 324点
5級 425点 419点 266点

英検の試験日程、会場、受験料

英検は年間3回、5月末〜6月上旬、10月上旬、1月下旬の時期に開催されています。

中学校や高校、英検の運営者が定めた本会場および準会場で受験します。本会場、準会場の詳しい情報は英検公式サイトをご確認ください。

 

≫公式サイト:『受験案内>級と会場』by公益財団法人 日本英語検定協会

 

受験料
本会場 準会場
1級 9,500円
準1級 7,600円
2級 6,500円 5,500円
準2級 5,900円 4,900円
3級 4,900円 3,900円
4級 3,600円 2,600円
5級 3,000円 2,000円

まとめ:英検対策の自分に合う勉強法を見つけよう!

今回は、英検対策におすすめの方法や試験概要などをまとめてご紹介しました。

学業や仕事と両立して、効率的に英検対策を進めるためには自分に合う方法を選ぶことが何より重要です。

この機会に、勉強法と学習計画を見直してみてはいかがでしょうか。

 

【関連記事】

The following two tabs change content below.

英語学校しらべ編集長

編集長・ライター
英語学校しらべ編集長でライター歴7年以上。TOEIC・英検準2級の受検経験あり。旧センター試験では8割超と学生時代から英語が好きだった影響で英語圏への旅行や英会話教室に数年通うも身につかず、挫折を経験。縁あって英語事業者への取材(数十社以上)やサービスを体験レビューする仕事に就き、挫折経験者目線から英語学習情報を日々発信。語学学校でのフィリピン留学を経て海外移住に成功した父監修のもと、留学系記事も執筆。 ≫運営会社情報

あなたにおすすめの関連記事

講師インタビュー

Liberty English Academy藤川さんインタビュー

 

NLPE英語コーチングスクールインタビュー

 

ブラスト英語学院インタビュー