
※本ページはPRを含みます。
英検(実用英語技能検定)では7つのグレード別に筆記と面接で英語4技能を測定することができ、大学入試や就職・転職、留学などで優遇を受けられます。
少し前のデータになりますが、2018年度における中学・高校生の受験者数は296万人を超え、年々需要が高まっている英語資格試験の一つです。
今回の記事では、英検3級・準2級対策におすすめの学習塾を厳選まとめ、特徴や授業料を徹底比較。英検スクールの選び方や受験メリット、新形式「英検CBT」の違いを詳しく解説します。
(記事更新日:)
目次
英検3級・準2級対策でおすすめの学習塾
クラウドEnglish
オンライン授業対応:◯
<おすすめポイント>
- 「3ヶ月」という短期間で英検に合格できる!
公式サイトで公表している合格実績はごく一部ですが、多くの生徒様が短期間で英検2級以上に合格しています。
<受講2ヶ月で英検2級合格、CSEスコア600点以上アップの実績>
- 受験・進路戦略から一緒に立てていける!
初回無料カウンセリングで受験・進路戦略を立ててから、生徒一人ひとりに合う英検合格最短ロードマップを作成していきます。英検への不安などお気軽にご相談ください。
クラウドEnglishは英検の専門塾で、最大の魅力は“とにかく「短期集中」で合格を勝ち取る”指導スタイルにあります。
大学受験に向けて英検を取る生徒様も多く、受験の場合は取得までの期限が決まっているため短期間で目標達成できるクラウドEnglishが選ばれています。
<短期間で英検合格できる理由>
まず安心して任せられる「指導力」にあります。
英検1級相当の難関大学卒の先生方が生徒一人に最大5名付き、4技能別に専属の先生が担当するため苦手分野を見逃しません。英作文添削サービスや模擬面接対策も無料で行っています。
“問題を解いた直後が最も知識を吸収しやすい”という科学的データに基づく「その場で添削・指摘・解決」の実践型&アウトプット型授業も特徴です。授業の濃度が高く、宿題はありません。(※単語学習除く)
また、手厚いフォローアップも英検専門塾ならではの魅力です。毎月保護者の方を交えた三者面談を実施しています。
面談のなかで生徒一人ひとりに合った合格までの最短ロードマップを作成し、進捗を徹底管理していきます。気軽に学習面の相談ができて安心です。
【料金】
- 3ヶ月コース:1コマ90分8,800円(授業料の総額はコマ数によって異なる)。4技能別授業のほかコーチングも併用可能。
- 入塾金:30,800円
※休会・途中のプラン変更も可能で、定期テスト期間等で授業の勉強に専念したい場合も授業料を損することはありません。
【教室】
オンライン
\公式サイトで無料カウンセリング/
LINE公式アカウント追加で個別相談が初回無料
生徒様に合った受験戦略プランをご提案します
アルプロス英語学校
オンライン授業対応:◯
英語4技能の短期集中講座で評判の英語学校「アルプロス」では、マンツーマンレッスンでの英検3級~準2級の一次試験・二次試験面接の対策ほか、基礎力向上に最適な「4技能対策プログラム」が受けられます。
ご希望の方には進学・海外留学の個別相談サポートも行っています。
【1】英検対策プライベートレッスン
講師と1対1、オーダーメードカリキュラムでの完全個別指導で英検準2級~英検1級の合格を目指します。
短期集中マンツーマンレッスンのため学習スケジュールを組みやすく、直前の試験対策にもおすすめです。1次試験対策は第二言語教授法のスキルを持つ英検問題を熟知した日本人講師が担任となり、希望に応じてネイティブスピーカーによる2次試験対策も可能です。
<日本人講師は有名大学での講義や大手企業研修など、経験豊富!>
専門的なテスト対策から語彙・文法、読解、英作文など英検に必要な英語基礎までしっかり身につきます。また、定期的な習熟度チェックや模擬試験、ライティング添削など、学習サポート面も充実しています。
【2】ベーシック英語4技能プラグラム
英検対策に取り組む前に英語を基礎から学び直したい方向けのプログラムです。現状の英語レベルや苦手分野に合わせて、1か月単位で英語4技能の基礎力を身につけていきます。
\公式サイトで無料体験レッスン/
《合格実績の一例》
東京大学、東京工業大学、一橋大学、国際基督教大学、慶応大学、早稲田大学、上智大学、立教大学、明治大学、法政大学、学習院大学
(出典:アルプロス公式サイト『合格実績』)
【料金】
- 英検対策プライベートレッスン(1回50分):1回9,900円〜
- ベーシック英語4技能プラグラム(2レッスン×週2回):1か月75,680円~
- 短期集中講座(春期講習、夏期講習、冬期講習など)
- 入会金:33,000円
【教室】
住所:東京都新宿区西新宿1丁目12番1号 高倉第一ビル5階
アクセス:新宿駅西口より徒歩2分
<英検 2023年春期講習のご案内>
★2023年3月27日~3月31日の5日間で短期集中講座を開講!
通学授業と動画授業の形式から選べます。英検対策はプライベートレッスンでの個別指導です。ライティング添削など授業以外でも生徒様の学習をサポートします。
⇒好評につき終了しました
ブラスト英語学院
オンライン授業対応:◯
「ブラスト英語学院」は、英検1級取得・大学での指導経験をもつプロ日本人講師による英検講座を行っています。英検準2級・3級は少人数制クラスかプライベートレッスンで学び、夏期講習などの短期集中講座も毎年満員です。
短期集中講座は試験直前の方、本番形式の模擬演習を解きながら実践力を鍛えるなどのレクチャー部分に特化した学習に取り組みたい方におすすめです。
小規模な個人経営塾ながらも輝かしい合格実績を誇る裏側には、講師自身も英検を年3回すべて受験し、最新の出題傾向や難易度をチェックする等の徹底さが功を奏していると言えます。
授業では、基礎(単語・熟語、文法、発音)から英語を学び、設問別の解法テクニックや問題演習の他、生徒一人ひとりに合う勉強法の確立で、目標の英検合格を確実に狙います。
英検の技能別・問題別に求められている能力を丁寧に理解して解き進めていくので、小手先のテクニック的な解法では抜け落ちやすい基礎力がしっかり身につきます。
現在ではオンライン授業や通学との併用も可能です。
<おすすめポイント>
最大の魅力は英作文満点講師による「英作文添削受け放題」制度!つまずきやすいライティングテストも短期間で苦手克服が可能です。
<特典>
- 英検本コース受講者限定でプライベートレッスン2回無料!
- 英検一次試験合格者でさらにプライベートレッスン2回分を無料贈呈
※公式サイトより無料体験レッスンのご参加で「英検本コース」授業料が2,200円値引になります。
公式サイトはこちら:英検対策【ブラスト英語学院】
《英検合格者の声》
Uさん/社会人(2019年第3回英検準1級合格)
ブラスト英語学院の良かった点は自分に合った解き方を提示して下さった事です。リスニングがどうしても苦手だったので,その状況を受けて,リーディングやライティングで何点取るべきかを具体的に教えて頂き「今の自分でも何とかなるのではないか」と自信を持って挑むことができました。(中略)学院では担当の先生が私の力に合わせて御指導して頂き,毎週の英単語テストやライティングの添削メールを重ねる中で褒めて頂いた事で日に日に自信が出来てきました。
【料金】
- 英検本コース:全10回66,000円~88,000円(1回あたり70分~80分)
- プライベートレッスン:6,600円×4回~(1回あたり60分)
- 夏期講習・冬期講習(準2級、3級用):4日間22,000円
《入会金無料》 ※税込み価格です。
【教室】
渋谷校(東京都渋谷区渋谷3-11-8)
アクセス:「表参道駅」より徒歩7分/「渋谷駅」より徒歩8分/バス停「渋谷二」「青山学院」「青山学院西門」より徒歩3分
新宿校(住所:東京都渋谷区代々木2-20-12)
アクセス:山手線「新宿駅」より徒歩5分/新宿線「新宿駅」より徒歩2分
浦和校(埼玉県さいたま市浦和区高砂 2-6-15 高砂イブキビル5階)
アクセス:京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿ライン「浦和駅」より徒歩4分
横浜校(神奈川県横浜市神奈川区沢渡2-3 TRUST BUILDING YOKOHAMA 301)
アクセス:京浜東北線・根岸線・横須賀線・湘南新宿ライン・東急東横線ほか「横浜駅」より徒歩9分
\公式サイトで無料体験レッスン/
体験レッスン参加特典あり!
<合わせて読みたい>
英語塾ローカス
オンライン授業対応:-
ローカスは小学生・中学生・高校生向けの英語塾です。
点数獲得を重視した受験英語対策のような指導ではなく、将来を見据え、ネイティブとの対話で求められる”自分の意見を積極的に発信するマインド”の育成を大切にしています。
<指導方針>
- 英検取得を短期目標に設定し、成長を実感してモチベーションを維持
- 「多読・多聴」トレーニングで英語を英語のまま理解する脳を育む
- 1対1の個別指導で語彙や文法、読解、ライティングなど4技能を実践的に学ぶ
多読・多聴学習では、レベル分けされて読みやすい海外大手出版社のベストセラー洋書を用います。中学生以上であれば年間10万語を超える量の多読が可能です。
躍動感のある朗読CDを聴きながら行い、半年~1年以内にリスニング力の向上を実感できます。実際に英検のリスニングテストで安定した点数を取っています。
個別指導では、経験豊富な日本人講師が生徒の理解度に応じて親身にサポート。科学的根拠とノウハウにもとづき英語4技能を総合的に伸ばしていきます。
毎年多くの英検合格者を輩出し、小学生で準2級に合格するケースも珍しくありません。小学生の場合、目標級によって「合格保証制度」が設けてありますので英語が苦手なお子さんも安心して通塾することができます。
<お問合せ特典>
公式サイトにて無料体験レッスンを受け付けています。問い合わせフォーム内に設置された簡単なアンケートに回答いただいた方限定で入会金が2,000円割引になります。※2023年6月時点
公式サイトはこちら:【英検塾ローカス】
<ローカスがおすすめな人>
英検合格を目指している方のほか、英検取得をモチベーションに英語習得意欲をキープしたい方、将来使える英会話スキルを身につけたい方に特におすすめしたい英語塾です。
【料金】
- ベーシックプラン(個別指導50分+多読50分):月額10,780円~
- 多読重視プラン(個別指導50分+多読100分):月額15,180円~
- 入会金:税込11,000円~
※月4回、税込価格です。授業料および入会金は級により異なります。
【教室】
横浜市都筑区中川1-6-12 金陵電気ビル102
アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン中川駅より徒歩約2分
\公式サイトで無料体験レッスン/
問合せ時にアンケート回答で入会金2千円オフ!
武田塾English
オンライン授業対応:◯
武田塾Englishは、大学受験予備校として数々の生徒を逆転合格に導いてきた名門「武田塾」が始めた大学生・社会人向けの英語コーチングスクールです。
最大の特徴は”授業をしない”こと。教えられて「わかる」フェーズでは不十分な状態で、知識を自力で「できる」ようにすることが重要だと考え、武田塾Englishではその要となる自学自習に着目し、目標から逆算した学習内容・教材・進め方を設計して短期間で苦手克服ができるよう徹底サポートしています。
代表の井関さん自身も偏差値31.6から約1年間で明治大学合格を勝ち取った、挫折と成功を積み重ねた人物です。
大手雑誌やテレビ出演のほか、YouTubeチャンネル「武田塾English」は登録者数1.7万人超の人気ぶりからカリスマ性が窺えます。配信動画のなかでは特に英検対策が話題で、確かなスコアアップ実績が武田塾メソッドの信頼性を示しているように思います。
<充実の割引制度>
平日デイタイム割引、学生割引、移籍割引、ご友人紹介割引の活用でお得に受講できます!
校舎は東京・池袋のみですがオンラインでも受講が可能ですので、通学の手間なく英語学習に取り組むことができます。
就職や転職、昇進で英検などの資格取得が必要な方、短期間で実務レベルの英語4技能を身につけたい方、武田塾メソッドを体感してみたい方などにおすすめのスクールです。
【料金】
- 英検コース:12週間528,000円~
- 入会金:55,000円
※税込み価格です。
【教室】
池袋校(東京都豊島区南池袋3-13-5)
\無料の個別相談はこちら/
大学受験ディアロ(Z会グループ)
通信教育や教材出版などを長年行う、Z会の英語塾「大学受験ディアロ」では、語彙や文法などの基礎習得や演習、映像授業、外国人講師とオンライン英会話、英作文添削などの網羅的な指導で、英検3級~準2級の4技能が身につきます。
ディアロは栄光ゼミナールとZ会の合資会社で、トレーナーが学習進捗や理解度を確認してアドバイスをくれる点も”大学受験専門塾”の強みです。
★タブレット教材の映像授業は見放題。英検アプリでは実践的な試験対策が行えます。
大学入試の新テスト形式にも対応しており、中学生・高校生のお子さんがいる親御さんに人気です。
【料金】
要問い合わせ
【教室】
東京(巣鴨、国分寺、亀戸、桜新町、早稲田、三軒茶屋、茗荷谷、水道橋、新小岩、三鷹)、千葉(船橋、海浜幕張、新浦安)、神奈川(海老名、センター南)、埼玉(武蔵浦和)、静岡
\公式サイトで無料体験レッスン/
≫【“21世紀型学力育成”大学受験ディアロ、無料体験! 】≪
英検アカデミー
「英検アカデミー」は、英検指導が専門のプロ講師による徹底した合格サポートが魅力の英検対策塾です。英検3級と準2級にも対応。東京、横浜、名古屋、大阪はじめ全国に教室があり通いやすいスクールです。
学生を採用したアルバイト講師は在籍しておらず、”英語専門塾”として指導歴10年以上のプロ講師が指導してくれます。
英検に特化したオリジナル教材、独自の学習プログラムも評判です。英検合格に必要なポイントがわかりやすく解説されており、短期間で結果につながりやすい特徴があります。
各級別にコースが分かれており、目標に応じて単語や文法といった基礎固めの他、リスニング、スピーキングなど実践的なスキルも身につけられます。
【料金】
要問い合わせ
【教室】
東京、大宮、浦和、所沢、横浜、川崎、千葉、札幌、仙台、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、福岡 など
≫公式サイト:英検アカデミー
COCO塾ジュニア
子ども向け英語スクール「COCO塾ジュニア」は、日本人講師による4技能の分かりやすい英検対策レッスンが人気で、2018年度の英検合格率は約71.5%(3級や準2級含む)と高い実績があります。
2〜3か月(全10〜12回)プログラムで、4技能を学べるレッスンと毎回実施するミニテストで弱点克服を目指します。試験直前には模擬試験や二次対策も実施します。
使用するテキスト教材は初級者さんでも分かりやすい解説付き、問題演習も豊富です。基礎英語力から応用力までしっかりカバーできます。
【料金】
要問い合わせ
【教室】
東京、埼玉、横浜、川崎、千葉、札幌、仙台、名古屋、大阪、神戸、京都、広島、福岡 など
日米英語学院
個別指導で有名な「日米英語学院」では、英語4技能がしっかり伸びるオーダメイドカリキュラムの英検対策講座が魅力です。英検1級を持つ日本人講師が、英検3級~準2級の一次試験、二次試験の合格をサポートします。
英検対策コースでは、生徒の弱点・課題に合わせた個別カリキュラムで、一緒に合格プランを練ってくれます。一次試験対策、二次試験の面接練習もでき、準備万端な状態で本番を迎えられます。
日本人講師は厳しい採用基準をクリアし、英検1級かTOEIC900点以上の高い英語力を持っています。
以下、2018年7月〜2019年7月の英検受験者の合格実績です。
- 英検1級合格率:32%
- 英検準1級合格率:34%
- 英検2級合格率:53%
- 英検準2級合格率:66%
- 英検3級合格率:76%
(出典:『英検®コース』by日米英語学院)
【料金】
- 英検短期プラン:3か月88,000円~+入会金22,000円
※税込み価格です。
【教室】
東京(新宿、渋谷、池袋)、大阪(梅田、なんば、天王寺)、京都、兵庫
≫公式サイト:日米英語学院
英検3級・準2級対策におすすめの学習塾の料金比較
今回ご紹介した、英検3級・準2級対策におすすめの英語塾や予備校の料金を比較した結果をまとめました。
スクール名 | 受講料金 | 入会金 |
クラウドEnglish | 1回8,800円~(3ヶ月コースから。授業料の総額は回数により異なる) | 30,800円 |
アルプロス | 1回9,900円〜 | 33,000円 |
ブラスト英語学院 | 1回6,600円~ | 無料 |
英語塾ローカス | 月額10,780円~ | 11,000円~ |
武田塾English | 12週間528,000円~ | 55,000円 |
大学受験ディアロ | 要問い合わせ | 33,000円 |
英検アカデミー | 要問い合わせ | 無料 |
COCO塾ジュニア | 要問い合わせ | 無料 |
日米英語学院 | 12回88,000円〜 | 22,000円 |
※スクロールで表全体が見られます。税込み価格です。
英検3級・準2級対策の学習塾で失敗しない選び方
資格試験対策に強い専門スクールである
各グレードの難易度目安は、英検3級で中学卒業程度、英検準2級で高校中級、英検2級が高校卒業程度の英語レベルとなっています。
基本的な英語4技能はもちろん、出題傾向の把握や適切な時間配分、面接官とのスピーキングテスト対策、そして自分の弱点の発見は、市販の教材を使った独学で対応するのは難しい場合があります。
グレードの高い級の英検合格を目指すなら、英検などの資格・検定試験対策を教えてくれる専門スクールがおすすめです。
小学生~中学生~高校生への指導が得意、確かな合格実績
小学生、中学生、高校生、それぞれ別の目的で英検3級や準2級を受験されます。
年度別の合格実績はスクール公式サイト等で知れますが、実際に教えてくれる先生がどんな人なのかは、分かりません。
生徒一人ひとりの強み・弱みと向き合い、親身に、熱意を持って指導してくれる講師が在籍しているか。ネット上の評判や口コミに頼らず、実際に来校して確認されることをお勧めします。
解き方や二次試験のコツに限らず、英語4技能が身につく
英検合格を勝ち取るためには解法テクニックだけでは不十分な場合が多く、受験期間に一時的に英語力が上がってもその後せっかく学んだ英語が定着しません。
英語4技能をしっかり学び、実生活で使える「英語運用力」の習得を目指すことで、将来に役立つ本質的なコミュニケーションスキルが身につきます。
学生のうちに英検を受験するメリット
高校|一般・推薦入試で内申点の加点や試験免除される
英検の一定級以上を取得している生徒に対して、高校入試(一般入試・推薦入試)で内申点加算や試験免除などの優遇を行っている学校があります。
高校によって加点割合が異なります。詳しくは英検公式サイトでご確認ください。
≫公式サイト:『英検・TEAP・IELTS 活用校検索>高校・高専』by(公財)日本英語検定協会
大学|入試と出題形式が共通する2級・準2級は練習になる
普段と違う環境でも緊張せず、自分の実力を発揮できるように練習と準備を怠らないことが大切です。
英検2級や準2級の出題形式は大学入試と共通する部分が多く、準2級以上の英検対策が受験勉強に直結、受験の良質な練習にも活用できるメリットがあります。
大学|英検CBTは大学入試英語成績提供システム対応
今後、大学入試の英語科目で英語民間試験の成績(合格・スコア)が利用できるようになる、との発表が公式にされています。
一貫として、新形式「英検CBT」も入試に活用できます。年3回まで受験可能で、複数回のうち良かった成績を提出できます。
周りの受験生に差をつけるために、早めの対策を心がけましょう。
「英検CBT(Computer-Based Testing)」とは、コンピューターとヘッドセットを使って英語4技能を1日で測定できる新形式英検で、難易度や問題形式、合否判定のやり方は従来の英検と同じです。英検と英検CBTは併願受験ができます。
英検CBTは隣接した2つの級のダブル受験が可能で、3級と準2級を同一日時、または別日程で受けても問題ありません。
ただし、英検と異なり一次試験免除制度がなく、一次試験が不合格だった場合は再受験が必要です。
英検CBTはペーパー試験ではなくコンピューターを用いますが、指定の試験会場に行きます。自宅受検はできません。また、申込み方法はインターネットのみです。
英検3級・準2級対策の学習塾で英検合格、進学の夢へ
今回の記事では、英検3級から準2級対策におすすめの英検塾をまとめてご紹介しました。
日本人の4技能「聞く、話す、読む、書く」を正確に測定する英検(実用英語技能検定)は、人生の重大な選択、ターニングポイントで英語力証明に活用できる公式資格です。
学生さんなら英検3級か準2級以上、社会人なら英検2級以上の合格を目指しましょう。
【関連記事】
- 英検対策におすすめの塾・予備校
- 英検2級・準1級・1級対策におすすめの社会人塾
- 英検対策におすすめのオンライン英会話
- 英検対策の完全版|試験概要と筆記・面接で合格を勝ち取る勉強法
- 英検2級・準2級の難易度と合格率
- 英検CBT・英検対策におすすめの参考書・問題集、試験傾向まとめ
- 英検オンライン受験版『英検CBT』試験概要とメリット
- 英検とGTECの違い
- 英検2級以上が入試で使える大学一覧
- 大学入学共通テストで有利になる英語の民間資格試験、対策法
- 英語資格試験の日程と申込方法
- 大学受験勉強に役立つオンライン英会話
最新記事 by 英語学校しらべ編集長 (全て見る)
- 企業・法人向け英語研修サービス3社を比較【選び方も解説】 - 2023年8月31日
- 日本語教師養成講座おすすめ3選<オンライン可能な講座比較> - 2022年9月27日
- 2021年度合格体験記【ハンガリー医科大学】|LIBERTY(英語塾) - 2022年6月30日
- 2021年度合格体験記【金沢医科大学医学部】|LIBERTY(英語塾) - 2022年6月29日