
「オンライン英会話で英語の勉強をしてみたいけど、結局どれが良いのか分からない」といったお悩みはありませんか?
今回はオンライン英会話の特徴を徹底比較して「本当に英語が話せるようになる」オンライン英会話はどれなのか、編集部のおすすめ順にまとめました!
オンライン学習を始めたいけど自分に合うサービスがわからない、色々比較して試したい方はぜひご参考になさってみてください。
目次
オンライン英会話を選ぶポイントは?
オンライン英会話サービスは各社それぞれ特徴があり、スクールの目的やレッスン頻度、受講料金などかなり内容が異なります。
オンライン英会話を選ぶ上で、大切な3つのポイントをお伝えします!
- 英語を勉強する目的を明確にする
- 自分のライフスタイルに合わせたレッスン頻度のサービスを選ぶ
- 続けやすい受講料のサービスを選ぶ
1、英語を勉強する目的を明確にする
あなたが英語を勉強する目的は何でしょうか?
- 海外旅行をした際に、現地の人たちと英語で話して仲良くなるためですか?
- お仕事で英語を使う必要があるからですか?
- 趣味としてなにか楽しく勉強出来るものが欲しいからですか?
英語を勉強する目的が変われば、選ぶべきサービスも全く異なってきます!
現地の人と仲良くなるためには、日常会話を勉強する必要がありますし、お仕事で英語を使うのならば、ビジネス英語を勉強する必要があります。
趣味で楽しく勉強したいのならば、勉強量が多いサービスではなく、負担にならない程度の勉強量や難易度のサービスを選ぶべきですよね!
まずは、あなたが英語を勉強する目的をはっきりと決めることが、あなたに合った英会話サービスを選ぶポイントです!
英語を勉強する目的が定まっていない方は、目的をしっかりと考えるところからスタートしましょう!
2、自分のライフスタイルに合わせたレッスン頻度のサービスを選ぶ
毎日レッスンを行えるサービスの方が英会話の上達スピードは早くなるでしょう。しかし、毎日英語漬けになってしまったら、息が続かなくなってしまう人もいるのが事実です。
オンライン英会話は通勤時間などのスキマ時間を有効活用して勉強に取り組めるので、比較的継続しやすい勉強法です。
気合いを入れて毎日レッスンを繰り返していても、すぐにツラくなったり、燃え尽きてしまって辞めてしまったのでは、ほとんど上達しないと思います。
自分が勉強出来る頻度で続けて上達するのをおすすめします!
3、続けやすい受講料のスクールを選ぶ
英語が話せるようになるコツは『継続すること』です。
オンライン英会話サービスは受講料金がピンからキリまで様々ありますが、高い料金を払って英会話に通わなくても、気軽にできるオンライン英会話でコツコツ時間をかけて勉強していけば、英語は上達するでしょう。
どれがおすすめ?人気のオンライン英会話を比較!
オンライン英会話サービスを選ぶポイントを理解して頂いたところで、それらのポイントを抑えた上でおすすめのオンライン英会話サービスを徹底比較していきましょう。
イングリード
(出典:https://englead.jp/lp/)
特徴 | サブスク型(月額定額制)のオンライン英語コーチング |
受講目的 | 英語学習の習慣化、実践的なビジネス英会話力の向上 |
レッスン頻度 | 月8回のオンライン英会話、毎日の自習とオンラインコーチング |
コスパ | オンライン英語コーチングの中では比較的安い |
内容 |
|
受講料 | 月額100,000円/1ヶ月~ |
こんな方におすすめ | 急遽仕事で英語が必要な方/忙しいビジネスマン |
オンライン英語コーチング「イングリード」は第二言語習得論に基づくサブスク型の英語パーソナルトレーニングです。
累計で英語学習希望者4,000名以上の相談実績があり、社会人を中心にすでに多くの方が受講しています。
英語学習法の提案から最適な教材選び、進捗管理、毎日のオンラインコーチング、モチベーションサポートまで一貫して指導します。
指導するコーチはバイリンガルの日本人や通訳者、翻訳者、海外在住経験者など様々な経歴の持ち主です。
月8回、週2回ほどの頻度で外国人講師とのオンライン英会話レッスンを行い、実践的に使えるコミュニケーションスキルを身につけていきます。
国際基準のスピーキングテスト「VERSANT」で習熟度を可視化することで、学習意欲の維持にもつながります。
月謝制、1ヶ月単位での受講ができるので目標や目的に応じて学びやすいメリットがあります。
TOEICスコア300点台の方や英語初心者の方もリスニング力、スピーキング力をしっかり伸ばしていくことができます。
\オンライン無料カウンセリング/
ALUGO
(出典:https://alugo.net)
特徴 | スマホで完結する新しい「モバイルオンラインコーチング」 |
受講目的 | 意見・意思を正しく伝えられる”正確なビジネス英語”スキルが身につく |
レッスン頻度 | 毎日2時間程度、無理なく自分のペースで受講 |
コスパ | レッスンに加えてコーチングもあるので、比較的高め |
内容 |
|
受講料 | 月額69,000円〜/2ヶ月 |
こんな方におすすめ | 急遽仕事で英語が必要な方/忙しいビジネスマン |
ALUGO(アルーゴ)は、教育研修・人材育成ノウハウを生かした学習指導と、外国人講師による本格的な電話レッスンが魅力のモバイルオンライン英会話です。
文字などの視覚情報に頼れない電話レッスンは短期間でもネイティブの会話が聞き取れたり、自信を持って話せるようになったり、実践的なレッスンです。
朝7時~夜23時まで受講でき、無理せず、ライフスタイルに合わせた英語学習となります。
毎週届くスコアレポートや定期テストで習熟度を確認するので、モチベーションが続きやすく、多忙な社会人にもおすすめです。
★万が一の「全額返金保証制度」あり
【関連記事】
「【体験談】ALUGO(アルーゴ)の英会話レッスン体験と取材した感想」
YouCanSpeak
(出典:https://www.youcanspeak.net)
特徴 | スピーキング脳”を鍛え、英語がスラスラ出てくるようになる |
受講目的 | 英語の基本構造を身につけ、応用力の高い英会話を身につける |
レッスン頻度 | 特に決まりはなく、自分のペースで勉強していくスタイル |
コスパ | 非常にリーズナブルなお値段設定 |
内容 | オンライン上のレッスンを受け放題 |
受講料 |
|
こんな方におすすめ | じっくりと英語の基礎から身につけたい方/お値段を抑えたい方 |
英語で会話するスキルは、『スピーキングスキル』と『リスニングスキル』の2つで成り立っています。
どちらが欠けても英語で会話することはできません。
YouCanSpeak(YCS)では、英会話スキルを上達させるための土台である基礎作りを大事にしています。
基本を身につけていない状態で、ネイティブスピーカーとの英会話レッスンを受けたり海外語学研修に行ったりしても、基礎が疎かになっているので思うような成果は得られないでしょう。
基礎が身に付いていれば、応用知識も身に付きやすくなりますし、様々なシチュエーションに柔軟に対応することができるようになります。
この英語教材の特徴は、「代入法」で英語がスラスラ出てくるスピーキング脳をつくれる点です。
英文は「名詞」「動詞」「副詞」の3大要素で成立しています。※
すべての英文が「名詞化」「副詞化」でき、それらの表現は他の英文の「名詞」や「副詞」にすり替えることが可能です。代入法をマスターすると、因果関係が明確な英語が話せるようになります。
※「副詞」は使われない場合もあります。
また、YouCanSpeak(YCS)は1〜4のレベル別で段階的にレベルアップ出来る仕組みになっています!
各レベルの目安は以下の通りです。
Level 1 頭に思い浮かぶことの大半を瞬間的に英語で言えるようになること。 Level 2 多岐にわたり、頭に思い浮かぶことを瞬間的に英語で言えるようになること。 Level 3 与えられたテーマに関してスピーチが出来るようになること。 Level 4 ネイティブスピーカーと自由にディベイト(議論)が出来るようになること。 (出典:https://www.youcanspeak.net)
英語が話せなかった状態から、ネイティブスピーカーと自由に議論が出来るレベルになれるなんてすごいサービスですね!
英会話の基本からしっかりと時間をかけて勉強したい方や、まだ英語が話せないけどいずれレベルの高い英語も身につけたいと考えている方は、YouCanSpeak(YCS)がおすすめです。
\詳しくは公式サイトへ/
>《YouCanSpeak》英語を話そう、思いのままに。 <
アルプロスオンライン
(出典:https://www.alpros.co.jp/online)
特徴 |
4技能(聞く・話す・読む・書く)を網羅した総合英語学校ALPROSが提供するオンライン英会話 |
受講目的 | 『オンラインレッスン・自習管理アプリ・教育コンサルタント』を一体化させ、英語学習を継続しやすいサポート環境を提供する |
レッスン頻度 | レッスンは週1〜5回、自学自習は毎日最低1時間ほど |
コスパ | 平均的なお値段設定 |
内容 | オンラインレッスン、自習サポート、コンサルタントによる学習計画の立案・管理 |
受講料 |
|
こんな方におすすめ | 短期集中で英語力を伸ばしたい方/基礎から英語を学び直したい方 |
アルプロスオンラインは、短期集中型で目標達成を目指す英語学校「ALPROS(アルプロス)」が運営するオンライン英会話です。
20年以上の実績をもつALPROS(アルプロス)では、”なかなか成績が伸びない人”の問題点を3つ指摘しています。
- 成功体験が未経験
- 自学自習時間が不十分
- 成長理論の不理解
これらの問題は、オンライン英会話で学ぶ場合にも言えることです。
そこでアルプロスオンラインでは、オンラインレッスンにアプリ活用と教育コンサルティングを取り入れることで、従来では成績が伸びづらかった課題の解決に取り組んでいます。
- オンラインレッスンでの成功体験の創造
- 自習管理アプリによる学習意欲の継続
- 教育コンサルタントによる成長理論に基づいた学習計画の立案・管理
これらの解決法を採用することで、オンラインレッスンでも英語が上達出来そうです。
また、アルプロスオンラインの講師は、実際に新宿本校にて『総合(英語4技能)英語教育』や『TOEFL/IELTS等の国際資格試験』を指導、また大学に派遣されて授業を担当するキャリアを持つプロ集団です!
従来のオンライン英会話では、人件費の削減によってレッスン料を抑えるために、英語が得意なフィリピン人や英会話の相手役となる外国人など、素人レベルの講師を採用せざるを得ませんでした。
一方、アルプロスオンラインでは、4技能総合英語学校ALPROS(アルプロス)で教壇に立っている講師陣が同等レベルのレッスンを行ってくれます。
オンライン英会話でも質の高いレッスンを受けたい方にもアルプロスオンラインはおすすめです。
DMM英会話
特徴 | 109カ国のネイティブ・バイリンガル講師、コスパの良さが評判のオンライン英会話 |
受講目的 | 24時間365日のレッスンをリーズナブルに! |
レッスン頻度 | レッスンは基本的に毎日行う |
コスパ | リーズナブル |
内容 | オンラインレッスン |
受講料 |
■スタンダードプラン
■プラスネイティブプラン
|
こんな方におすすめ | リーズナブルに英会話レッスンを受けたい方 |
レアジョブ
特徴 | 目標達成カウンセリングも受けられるマンツーマン指導のオンライン英会話 |
受講目的 | 科学的根拠に基づいて効率的な英語学習を提供する |
レッスン頻度 | レッスンは基本的に毎日行う |
コスパ | リーズナブル |
内容 | オンラインマンツーマンレッスン |
受講料 |
|
こんな方におすすめ | しっかりと目標を達成したい人/着実に英語力を付けたい人 |
kimini英会話
特徴 | 決まったコースの受講で、レッスン選びに悩まずサクサク勉強できる |
受講目的 | 自社のアプリを使うことでSkypeのインストールなど手がかかることに悩まずに英語勉強に集中させる |
レッスン頻度 | レッスンは基本的に毎日行う |
コスパ | リーズナブル |
内容 | オンラインレッスン |
受講料 |
|
こんな方におすすめ | Skypeのインストールがめんどくさい方/決まったカリキュラムをこなしたい方 |
★さらに・・・
超高速インターネット回線での契約なため、英会話レッスン他、動画・ネットを家族や恋人とも楽しめるのも魅力です!
\詳しくは公式サイトへ/
>学研のオンライン英会話と超高速光回線がセットでなんと月額9,980円!! <
オンライン英会話のメリットとデメリットは?
では、オンライン英会話のメリットとデメリットは何なのでしょうか?
■ メリットは『どこでも勉強出来ること』
オンライン英会話はお手持ちのスマホやパソコンでレッスンを受けられるので、わざわざ専用のスクールに足を運ばなくても、場所や時間を問わずにいつでもどこでもレッスンを受けられるのがメリットです!
ですので、自分のライフスタイルに合わせたり、仕事で忙しい人にはぴったりなサービスですね♪
■ デメリットは『レベルアップのカリキュラムが少ないこと』
一般的なオンライン英会話サービスは、とりあえず講師とSkypeなどのビデオ通話サービスを使って英会話をさせるサービスが多いです。
そうすると、とりあえず英語で話す機会は得られるのですが、どうやって英語を上達して良いかは分からないですよね…
教材を用意しているサービスもあるのですが、どのペースでどこから進めて良いかを示してくれるサービスも少ないです。
しかし、今回ご紹介した3つのオンライン英会話サービスは、レベルアップするためのカリキュラムがしっかりとあります!
特にアルプロスオンラインとアルーゴ(ALUGO)は、アプリやコンサルタントを用いて専用のカリキュラムを組んでくれたり自習の管理もしてくれます!
ですので、この『レベルアップするためのカリキュラムがない』というデメリットは心配しなくて大丈夫でしょう♪
オンライン英会話に向いている人の特徴は?
どのような人がオンライン英会話に向いているのかお伝えしていきますね♪
- 忙しくて時間がなかなかない人
- リーズナブルに英語を勉強したい人
- 恥ずかしがり屋な人
1、忙しくて時間がなかなかない人
オンライン英会話はスマホやパソコンを使ってレッスンを受けられるので、いつでもどこでも勉強することができます!
仕事で忙しいビジネスマンでも、通勤時間やお昼休憩の時間を有効活用してレッスンに取り組むことが可能です!
2、リーズナブルに英語を勉強したい人
オンライン英会話は通学型の英会話サービスに比べて、受講料が安いです。
ですので、コストを抑えて気軽に英語の勉強がしたい方は、オンライン英会話が向いています。
3、恥ずかしがり屋な人
オンライン英会話サービスは基本的に、自分と講師の1対1のレッスンです。
複数人でのレッスンの場合は、周りの人の目が気になって思うように英語を話すことができない人でも、自分がリラックス出来る場所で1対1でのレッスンなら、緊張せずにレッスンを受けられます。
オンラインよりも続けやすいという人も?英会話スクールとの比較
bわたしの英会話
(出典:http://www.b-cafe.net)
特徴 |
英語初心者のオトナ女子(30歳以上)向けのマンツーマン英会話教室 |
コース内容 | 目的に合わせて、日常会話やビジネス英語、試験対策など幅広く対応してもらえる |
受講料 |
|
入会金 | 30,000円 |
教材費その他 | 7,000円〜20,000円 |
\まずは無料体験レッスンへ/
≫【資料請求はコチラ】≪
ベルリッツ
(出典:http://www.berlitz.co.jp/)
特徴 |
ライフスタイルに合わせてお好きな教室で受講できる通いやすい英会話スクール |
コース内容 |
|
受講料 |
|
入会金 | 30,000円 |
教材費その他 | 20,000円前後 |
【関連記事】
「【体験記】ビジネス英語に強いベルリッツ(Berlitz)の評判・口コミ」
Gabaマンツーマン英会話
(出典:http://www.gaba.co.jp/)
特徴 |
世界50カ国以上、ビジネス経験豊富で様々な経歴を持つ講師によるマンツーマンレッスンが評判の英会話教室 |
コース内容 | マンツーマンレッスンなので、日常英会話やビジネス英語など好きなテーマのレッスンを受けることが出来ます。 |
受講料 |
1レッスンあたり約5,000円〜7,000円(40分/回) |
入会金 | 30,000円 |
教材費その他 | レッスンによって異なる |
【関連記事】
「【体験記】Gabaマンツーマン英会話の評判・口コミが高評価な理由とは!?」
\公式サイトで無料体験レッスン/
>>マンツーマン英会話【GABA】 <<
まとめ:続けやすいから上達!オンラインで楽しく勉強♪
最後におすすめの人別に、3つのオンライン英会話をおさらいしましょう!
- じっくり英語の基礎から身につけたい方/受講料を抑えたい方→YouCanSpeak
- 短期集中で英語力を伸ばしたい方/基礎から英語を学び直したい方→アルプロスオンライン
- 急遽仕事で英語が必要な方/忙しいビジネスマン→イングリード
興味があるオンライン英会話が見つかったら、ぜひ検討してみて下さいね。
【関連記事】
- オンライン英会話の選び方と英語上達の心得
- 英語の発音矯正におすすめのオンライン英会話
- 海外留学前に最適なオンライン英会話
- ネイティブ講師に学ぶオンライン英会話
- 英語中級~上級者向けオンライン英会話
- 看護師・医師向け医療英語が身につくオンライン英会話
- カランメソッドで学ぶオンライン英会話